4.お金で買えないもの


秋の味覚、きのこ。
ヴィンチェ宅には、こんなかわいいきのこファミリーもお目見え。(食べられるのでしょうか?)

イタリアで秋のきのこといえば?
・・・の答えはもちろん「ポルチーニ!

乾燥させたポルチーニもあるけれど、生のポルチーニは秋だけ。
そんな秋にしかたべられないポルチーニがイタリア人は大好き。
秋にはマーケットにも山積みのポルチーニ、レストランにもポルチーニのメニューがならびます。

松の木の根っこに生えるため、しいたけのように栽培できず、しかも傷みやすいので輸送もできず。
つまり、秋にイタリアにいないとたべられないきのこなのです。


ちなみにこれは、ローマのレストランでたべたポルチーニのミートボール。
もちろん、これはこれでおいしいのですが、ヴィンチェ宅でのポルチーニ料理は超スペシャルでした!


ヴィンチェのパパとママが大切そうにとりだしたリッパなポルチーニは、その日の朝にポルチーニ採りの名人が山でとってきたもの。

「マーケットなどで売られているポルチーニは、
 たいてい収穫してから1日以上たっているから、生ではたべられないんだよ」




・・・ポルチーニを生で!?
ポルチーニのソースや、パスタなどはレストランでよく見るけれど、生でたべるとは初耳、です。


興味津々で見ているそばで、まずはパオラが大切そうにポルチーニを布巾でふいていきます。

ポルチーニにかぎらず、きのこは水で洗わないのが基本。
「菌糸」でカタチになっているキノコは、水分にふれると菌糸がゆるんでぶよぶよしたり、うまみが溶けて流れてしまうから。

今回のポルチーニ料理は生でたべるので、より一層、水が厳禁。
ぼよぼよぶよぶよしたへんな食感になってしまうそうです。


ということで、ほんとうに繊細な動作で、ていねいに布巾でゴミをはらって、今度はこれまたていねいにごわごわした部分をナイフでうす〜くむいていきます。


こうしてきれいになったら、ようやくうすくスライスして、パルメジャーノチーズとレモンで繊細な一品になりました。




生のポルチーニは、口に入れるとふんわりとろけて、ほんのりキノコの香りがレモンの酸味、チーズのコクとマッチして、正真正銘、はじめてたべる食感と味でした。

お金で買えない自然の恵みを、家族みんなでこんなに大切に味わうこと、それもスローライフをおくるヴィンチェファミリーだからこそだな、と思いました。


  1. 家族紹介
  2. オーガニックガーデン
  3. イタリアの朝ごはん
  4. 生食できるポルチーニ
  5. パオラの心配
  6. ヴィンチェ夫婦のスローライフ